瓦土塀の続き。②
前回投稿から続きまして・・
練り混ぜ、練り混ぜして粘性のついた土を、石組みの上に乗せ、そしてまた瓦、そして土、瓦、土、瓦・・・と、かさを少しづつ上げていきます。
もっと寄りの写真を撮らないでしまったので、わかりにくいかもしれませんが。

ちょっとミルフィールみたいですね。

庭師さんもひたすら反復作業です。
瓦土塀作りは、しっかり指揮の執れる親方がいれば、あとは素人でもお手伝いができるもののだそうので、やってみたい方やお子さん達を募るもの手かなと考えつつも実現しませんでしたが、庭師さん方の美意識、こだわりが存分に発揮されます!

作業をしているとご近所の方が声をかけてくださいます。
これからひたすら、瓦、土、瓦、土・・・を繰り返して完成を目指していくのです・・・

練り混ぜ、練り混ぜして粘性のついた土を、石組みの上に乗せ、そしてまた瓦、そして土、瓦、土、瓦・・・と、かさを少しづつ上げていきます。
もっと寄りの写真を撮らないでしまったので、わかりにくいかもしれませんが。

ちょっとミルフィールみたいですね。

庭師さんもひたすら反復作業です。
瓦土塀作りは、しっかり指揮の執れる親方がいれば、あとは素人でもお手伝いができるもののだそうので、やってみたい方やお子さん達を募るもの手かなと考えつつも実現しませんでしたが、庭師さん方の美意識、こだわりが存分に発揮されます!

作業をしているとご近所の方が声をかけてくださいます。
これからひたすら、瓦、土、瓦、土・・・を繰り返して完成を目指していくのです・・・

Posted by 大辻織絵
│コメント(0)